自作シリーズ巾着編

はり(鍼)師が、はり(針)仕事

自作ブームもここまできました。

はぎれを眺めていると、

巾着を作りたくなりました。

 

巾着は大変よく使用するのですが

理想のサイズがあって

それがなかなかなくて、

縦でも横でもいいのですが

25㎝欲しいのですが、なかなかなくで・・・

 

ないとなれば・・・

今は、

じゃ、作る?になります。

 

はぎれはこちら。

〇の〇ちゃん風柄ですね(蟲)

 

百均ショップで、200円で購入。

50×50で十分なのですが、

この柄は、50×100しかなく

200円バージョンです。

 

まず、余る50×50で、風呂敷を作成。

四隅縫うんがメチャメチャ難しい。

ミシン難しい。

鍼(はり)の扱いには慣れていますが、

針(はり)の扱いには慣れていません。

 

鍼(はり)の世界も奥が深いですが、

針(はり)の世界も奥が深そうです。

 

まずは、針に糸をスムーズに通せただけでも

褒めてあげたいです。

 

とにかく、ただ真っすぐに

縫うだけがこんなに難しいのか!

 

なんとか風呂敷できて。

 

50×50幅だとちょうど、

ペットボトルが包めます。

うんうん、いいですね。

 

そして、お次はメインの巾着を。

 

完成を予想しながら、

ここ縫って、考えながらしていたつもりが・・・

 

わぁ、いらんとこ縫ってもうた。

ヒモ通すところを縫ってしまった。

 

しかも、

返し縫しまくって。

わぁ、しまったぁって

言うてたら、

学校教材から、こんな助っ人アイテムが

あると・・・

しかし、これでも

気の遠くなる作業やなぁって

思ってたら、

現役が助太刀してくれて

あっという間に、ほどいてくれました。

 

さすがだっ。

 

そして完成。

えらい紐が青く写っていますが、

現物は、真紫です。

生地200円と紐100円で

十分楽しめましたねぇ。

 

もっと、ミシンに慣れたいと思います。

スポンサーリンク