ほうろく灸
いよいよ、松本〇代
7月19日~8月6日(夏の土用)
《ほうろく灸》を開催します。
ほうろく灸は土用の丑の日に
今年の夏も元気に過ごしましょうの意味をこめて
行うお灸のことです。
写真のように、ほうろく皿を
頭に乗せて、その上に艾(もぐさ)を
燃焼さすお灸です。
年に一回この時期のみ開催するイベントです。
むしろ、当院は他にイベントなどしませんので
唯一のイベントです。
施術後にご希望の方のみに行います。
場所は、待合のイスに座って行います。
毎年実施している恒例行事です。
過去にしたことある方は、
今年もこの期間めがけてお越しください。
スーパーの店頭に『うなぎ』が並び始めた頃、
「ほうろく灸」のことを思い出して下さい。
ほうろく灸は、
一生に一回のお灸ではありません。
毎年することに意味があります。
初詣も毎年いきますし、
誕生日も毎年です。
去年したから今年はなしじゃあねぇ~
初めての方も
ぜひ体験して帰ってください。
もちろん、ほうろく灸だけは実施しておりません。
あくまでも、術後の行うサービスです。
また、
もし、どうしても開催期間に来ることが
できなくて、
7月15~18日にお越しの方、
ご希望あれば、おっしゃってください。
※期間過ぎての対応はできませんので
予めご了承下さい。
ご希望の方のみですので、
こちらから、ヤイヤイすすめることはありませんww
なので、ご希望の方は期間中忘れずに
お申し付けください。