パルセーター取り外し 東芝洗濯機編

洗濯機の底のプロペラみたいなやつ、

正式名称「パルセーター」取り外しました。

 

 

そもそも、なんで、そんなことになったかというと、

小児はりがないないってなって、

ポケットにいれて、もしかしたら、

そのまま、洗った???

 

 

で、洗濯機の中をみてもない。

下にこのプロペラ(パルセーター)があるけど、

そんなに隙間ないし、落ちひんやろ?

 

 

 

実際になくなった小児はりとは、

これです。

 

 

 

お魚さんの形をしていて、

7cm×3cmくらい

 

この大きさのもの入る隙間ないってことで

洗濯機説は一旦なくなったのですが、

翌日、洗濯機から、カラカラと異音が・・・

 

洗濯機の中に落ちたことが決定

 

では、パルセーター外しましょう。

スポンサーリンク




 

パルセーターの外し方

 

東芝製洗濯機でも色々とタイプがあるようですが、

この洗濯機は、

センターのプラスネジがむき出しタイプ。

カバーがかかっているタイプはカバーを外すと

ネジがあるそうです。

 

このプラスのネジをクルクルと回します。

そして、完全に抜かずに、ネジをパルセーターにひっかけたまま

ネジを持ちあげると取れます。

 

取れない場合は、周りにある小さい穴が

ちょうど、クリーニング屋さんのワイヤーハンガーが

入るので、ひっかけて持ち上げてもいけます。

その際は、左右均等に引っ張るのがコツです。

 

あとあと、パルセーターの裏に、

小さいワッシャーがあるので、これを

落とさないように気をつけないといけません。

 

 

取れた状態がこんなんで

この中に、フィッシュ小児はり君が

やっぱりいました。

 

洗濯機も無事で、小児はりも無事でよかった。

このパルセーターのネジ山がすり減ってきたりすると

空回りとかするそうですが、

まだまだ、しっかりと山もありました。

 

パルセーターの裏も汚れています。

どうせなんで、ちょっとキレイに拭きまして。

後は、元通りにネジをしめこめば完成。

 

以上、洗濯機のメンテナンスでした。

 

パルセーター自体を交換した時などは、ネット購入可能です。

品番ごとにパルセーターは違います。

 

 

ちなみにこの洗濯機は、

東芝製 AW-70DBです。

カラダのメンテナンスは、

門真の鍼灸院

「はりきゅう穏」をご利用下さい。

ホームページあり〼

 

スポンサーリンク